
サバゲメンバーのAI君〔IQがすごく高いのでこのニックネームで呼ばれています〕のWA製ハイキャパ改なものです。
借り物ですがはっきりいってわたしのハイキャパの方が調子がいいといいますか、ブローバックの感触がガツンとするしパワーもあるものです。
飛距離はホップシステムがあるので変わりませんが、WAのは固定ホップでBB弾の重さでフラットな弾道になるように調整するものなので、やはりマルイのハイキャパのほうがよく当たるものです。
でもこのWAハイキャパ、わたしのよりもすごくカスタムしてあるそうで、その存在感はやっぱりおもちゃ的なマルイよりも上なものです。
それにしても3.9インチのこのサイズのハイキャパは一番カッコイイものです。
わたしのは5.1インチサイズですが、この3.9インチサイズはほんとうにバランスがバッチグー!
なんだかオートマチックな拳銃ばかりですが、個人的に一番好きなGUNはトチローの戦士の銃に似ているシングルアクションのCOLT S.A.A. ピースメーカーなものです。
シングルアクションのリボルバーはさすがにサバゲーでは不利な銃ですが、SAAは戦士の銃っぽくってその
デザインは究極の美とも言えるものです。
戦士の銃のモチーフになった銃はたしかブラックホークだったか・・さすがに忘れました。
記事追加:
調べたら戦士の銃のモチーフはCOLT ドラグーンでした。
コスモ ドラグーンだけにコルト ドラグーン・・・まんまですね。
- 関連記事
-

九州地方に台風が接近中。
さっそく雨戸をスクリューボルトで固定したものです。
なんだか二時間もかかってしまいましたが、この後にナデシコの試合があるので何とか間に合わせたものです。
みなさんも雨戸はしっかり固定しないと、ガラスが割れて強風が家の中に入れば、その内圧で天井が吹き飛んでしまうものです。
今時わたしのようにクギやボルトで木の板を固定しなくてはならないボロ借家に住んでいる人も少ないと思いますが、油断大敵!
たとえアルミのゴージャスな雨戸でも、施工がいい加減だとクリアランスが大きすぎて何かの拍子に外れてしまうこともあるものです。雨戸を上下に動かしてみて明らかにクリアランスが大きい場合には適当な厚みの木材をレールと雨戸の間に挟みこむようにしてしっかり固定しましょう。
そこまでしなくてもという人もありますが、備え在れば憂いなしですし、やるだけやってダメなら諦めがつきやすいものです。「あー、しっかりしておけばよかった」というのは一番あきらめがつきにくくて後悔も大きいものです。あとは庭も所有している人は風で吹き飛ばされそうな置物やバケツとか椅子は寝かせたり家に入れておくと万全なものです。あと暑いのでスダレを設置している人は外して丸めて保管し必要があればロープで固定も忘れずに。
- 関連記事
-