おこちゃんさんコメント蟻が10匹ッなものですッ!
九州はものすごく台風の通り道なので九州育ちの父はむかし少年時代にボロ家の屋根が飛ぶのが怖くて怖くて・・・時は流れて集団就職で愛知に来てみれば、今度は伊勢湾台風に遭遇、就職先の会社で父がひとりでうるさく台風対策を始めると、周りは笑っていたそうですが、そのおかげで会社の倉庫や設備が守られたものです。
その記憶と経験から父は台風の情報をかぎつけるとどの家よりも早く対策していたものです。
なのでジュニアのわたしもその性格を受け継いでいるものです。
そうそう、まさに備えあれば憂いなしッ!というものですね
タラレバ後悔だけはしたくないものですね。
ニボシネコさんたち、今頃たぶん10分以内のどこかの安全な場所で寄り添って備えているのだと想像しているものです。
清い連続した水の流れ、本当に綺麗なものでしたよッ
ゲンさんちはいつも台風の度に、板を張り付けるの?
何だか強風で凄い威力になるそうですので、備えあれば患いなしですね。
煮干しちゃん達にも、備えですね。
、
気持ちいい浄化ですね、清流は一番いいと思います。
透明過ぎて水が見えない位です。
コメントの投稿